愛猫みるくのこと
一昨日から愛猫みるくの体調が悪化し圧迫感排尿しても出が悪く食欲もあまり無く元気もあまり無いので今お世話になっている脳神経外科の先生に腎臓科を受診出来ないかと相談をした所、たまたまキャンセルが出たので昨日腎臓の検査を行いました。
結果、脱水が酷く口の中も乾いていた様です。
細菌性の膀胱炎から腎臓にも細菌が回ってしまい上手く排尿ができず膀胱も肥大して
自分の力で排尿できない状態。
胃腸も炎症しそれが原因でゲップの様な空気を吐き出す様な症状を頻繁にする様になっていました。
治るものなら治して元気なみるくになってもらいたいので入院させました。
治療は麻酔をかけて尿道からカテーテルを入れ膀胱機能が回復するまで点滴をする様です。
あと胃腸の炎症を抑える薬も与える様です。
みるくは脳の検査は全てやりましたが原因は特定出来ず…
猫の症例にない初めてのケースの様です。
今は脳神経外科と腎臓科の先生が連携して治療に当たって下さっております。
退院は今週末と言われてますが状況によってはもう少し延びるかもしれないです。
早く以前の様な元気なみるくなってもらたいです😢
参考までに動物保険は犬猫が良く患う病気のほとんどが保険対象外になります。
みるくも対象外になります。
愛犬マーブルの保険は年齢がシニアになった途端保険料が倍になりました💦
昨年8月からみるくの通院、検査、今回の入院でなどの費用は◯◯◯万円なります。
みるくのいない空き家のベッド
#保護猫みるく
#小脳が萎縮
#腎臓障害


