らっくのぼちぼち走ります!

近所の町会のマラソン大会、トレイルランニング、駅伝、超ウルトラマラソンまで走ります。
完走記や日々の練習や仲間との交流、愛犬との日常を書いていきます。

ご無沙汰してます。

昨年の川の道ハーフの投稿から放置状態でした😓

川の道は力及ばず飯山駅手前で午前10時。

ここから旧三箇小まで40kmを関門時間の14時迄に辿り着くのは厳しい…

後遺症で人の3倍くらい疲れやすくなってしまったので

疲労と睡眠不足で歩行速度も上がらない。

この先制限時間を超えても旧三箇小まで歩き続けるか…

しかし遅くなればなるほどスタッフに迷惑がかかってしまう。

店舗の軒先で休んでいるとフルに参加していたCちゃんが心配して連絡をくれました。

Cちゃんは残念ですがDNFするとの事で御家族の方が車で迎えに来てくれたので一緒に乗って行かないかと声をかけていただきました。

自分の中でここでやめて良いのか、行けるところまでやるのか…

やはり自分の勝手な考えで大会全体に迷惑をかけることだけは避けなければならないと判断し、ここでDNFと決断しました。

脳梗塞を発症し3ヶ月間入院し、左半身麻痺の後遺症が残った身体で大好きな川の道をここまで歩いて来れただけでも幸せな時間でした。

この先川の道にスタッフとして関わることはあっても選手として参加することは今回限りとしていました。

川の道フルは5回走って3回完走、今回初めてのハーフはDNFでしたがやり切りました。

このレースで得た経験や仲間との出会いは私なとってはかけがえの無いものとなりました。




2024川の道フットレース始まります。



第19回日本横断川の道フットレース始まります。


本日午後から大会説明会が開催されます。


514kmフルステージは4月30日に新木場駅をスタート。

252km千曲川、信濃川ステージは5月3日に小諸グランドキャッスルスタート。


私はスタッフからそのまま選手となり、小諸より252kmスタートです。

スタート当日が??回目の誕生日となるので感慨深い大会となりました。 

後遺症の残る身体ですが諦めなければ願いは叶うと信じてここまで回復出来ました。

川の道ハーフも肩の力を抜き、楽しみながら前に進むことに集中しゴールを目指します。

参加する皆様よろしくお願いします。


never give up

2024年スタート

年明けから悲しい災害や事故が相次ぎました。

早期の復興を願うばかりです。


年明け元旦は青梅の山の展望台から初日の出。

新たな年に願いを込めました。


アイリスもすくすくと育っております。





そして今年の最大のチャレンジが決まりました。

川の道フットレース千曲川〜信濃川ステージです。

過去に川の道フルは5回走らせて頂きましたがハーフは初めてです。

諦めずに完走目指して頑張ります。


1年間のリハビリや日常生活により回復してきたので悩みましたがエントリーさせて頂きました。